<<暴走アベ特急に「×」。 | ホーム | 「特定秘密保護法案」に「×」。>>
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「×」 ウソつき東京に五輪開催の資格なし。
「×」 汚染水、1年8か月間流出の可能性…東電発表
読売新聞 9月18日(水)7時57分配信
福島第一原子力発電所の貯蔵タンクから漏れた汚染水中の放射性物質が、雨水とともに約1年8か月間にわたって、周辺の地中や港湾外の海に流出し続けていた可能性があると、東京電力が明らかにした。
東電の説明では、2012年1月と2月に、2区画のタンクからの汚染水漏れを見つけ、漏水部分をふさぐ補修工事を行ったが、タンクを囲む汚染水の外部流出を防ぐせきの排水弁は当時から開きっぱなしにしていた。先月に300トンの汚染水漏れなどが見つかったタンクがある2区画とは別だった。
東電は15日、台風18号の接近に備えてせき内にたまった雨水を採取し、検査を実施。その結果、この計4区画のせき内の雨水には、ストロンチウムなどの放射性物質が1リットル当たり17万~2400ベクレル含まれ、国の放出基準値(同30ベクレル)を大幅に上回っていた。東電は17日、「せき内に残っていた放射性物質が雨水と混ざり、排水弁を通じてせきの外に流出した可能性がある。外洋への流出も否定できない」と話した。
東電が今頃になって、汚染水が1年8か月前から漏れ続けていたと白状した。
まさか今まで知らなかった筈はないだろうから、東京五輪招致が決まってやれやれということで、やっと本当の事を明らかにしたのではないかと思う。
しかしそれはとりもなおさず、安倍総理の招致演説が真っ赤なウソだったことを白日の下に晒すものであり、この度の東京五輪招致の正当性が失われたことを示すものだろう。
さらに安倍内閣は、汚染水がコントロールされているというウソ以外にも、集団的自衛権の行使の容認や、秘密保護法の制定、中国の無人偵察機の撃墜を検討したりと、平和の祭典である五輪開催国にふさわしくない行状が目に余る。
いくら東京五輪招致が決まったとはいえ、汚染水問題や近隣諸国との関係悪化が解決されなければ、五輪開催は不可能になるのではないか。
実際、東京五輪は過去に一度返上されている。(東京オリンピック1940年)
五輪返上は不可能ではない。
原発事故の後始末の目途も立たず、被災地の復興を置き去りにしたままの五輪開催など、とても現実のこととは思えない。
即刻返上しなければならない。
読売新聞 9月18日(水)7時57分配信
福島第一原子力発電所の貯蔵タンクから漏れた汚染水中の放射性物質が、雨水とともに約1年8か月間にわたって、周辺の地中や港湾外の海に流出し続けていた可能性があると、東京電力が明らかにした。
東電の説明では、2012年1月と2月に、2区画のタンクからの汚染水漏れを見つけ、漏水部分をふさぐ補修工事を行ったが、タンクを囲む汚染水の外部流出を防ぐせきの排水弁は当時から開きっぱなしにしていた。先月に300トンの汚染水漏れなどが見つかったタンクがある2区画とは別だった。
東電は15日、台風18号の接近に備えてせき内にたまった雨水を採取し、検査を実施。その結果、この計4区画のせき内の雨水には、ストロンチウムなどの放射性物質が1リットル当たり17万~2400ベクレル含まれ、国の放出基準値(同30ベクレル)を大幅に上回っていた。東電は17日、「せき内に残っていた放射性物質が雨水と混ざり、排水弁を通じてせきの外に流出した可能性がある。外洋への流出も否定できない」と話した。
東電が今頃になって、汚染水が1年8か月前から漏れ続けていたと白状した。
まさか今まで知らなかった筈はないだろうから、東京五輪招致が決まってやれやれということで、やっと本当の事を明らかにしたのではないかと思う。
しかしそれはとりもなおさず、安倍総理の招致演説が真っ赤なウソだったことを白日の下に晒すものであり、この度の東京五輪招致の正当性が失われたことを示すものだろう。
さらに安倍内閣は、汚染水がコントロールされているというウソ以外にも、集団的自衛権の行使の容認や、秘密保護法の制定、中国の無人偵察機の撃墜を検討したりと、平和の祭典である五輪開催国にふさわしくない行状が目に余る。
いくら東京五輪招致が決まったとはいえ、汚染水問題や近隣諸国との関係悪化が解決されなければ、五輪開催は不可能になるのではないか。
実際、東京五輪は過去に一度返上されている。(東京オリンピック1940年)
五輪返上は不可能ではない。
原発事故の後始末の目途も立たず、被災地の復興を置き去りにしたままの五輪開催など、とても現実のこととは思えない。
即刻返上しなければならない。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
合成の誤謬
「合成の誤謬(ごうせいのごびゅう、fallacy of composition)とは、それが合成されたマクロ(集計量ミクロの視点では正しいことでも、)の世界では、かならずしも意図しない結果が生じることを指す経済学の用語。」ウィキペデイア(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90...
橋下徹氏率いる大阪市で、公募で選ばれた区長・校長の不祥事が続々明るみになっている件について
橋下徹大阪市長は近年、市内の区長と市立小中学校長に公募制度を導入し、
24名(民間登用18名、職員登用6名)を区長として、11名の民間人出身者を校長として採用しました。
ところが、これまで報道されているだけで4名の区長と6名の校長が何らかの不祥事を起こしています。
特に校長は半年で11名中6名から不祥事が明るみに出ている事態です。
以下の表がその不祥事のまとめです。
...
9/19: 県議に公費返還命じる逆転判決 徳洲会選挙違反 一票の格差訴訟亦然り! 不心得者放置を改め、信賞必罰を
「護憲+」ブログ: 「護憲+」は第十一期に入りました (笹井明子)
老人党リアルグループ「護憲+」: 趣旨 ほか
「護憲+」ブログ: 憲法の理念も現実も米海兵隊の国外撤退を指し示している (笹井明子)
「護憲+」ブログ: 人権保障の倒錯、申請主義と縦割り行政による転倒 (蔵龍隠士)
「護憲+」ブログ: 年金問題を忘れるな!(リメンバー~「消えた」年金) (蔵龍隠士)
●...
| ホーム |